「Mural Rookies プロジェクト」
TokyoDexはミューラルに挑戦したいと思うアーティストを応援するため、「Mural Rookies プロジェクト」を始動しました!
「Mural Rookies プロジェクト」は、TokyoDex新オフィスのエントランスの壁にて、アーティストにミューラル制作に挑戦いただき、その制作過程を映像にまとめ、映像・完成した作品を通じてアーティストの情報発信などに協力していくものです。このプロジェクトをきっかけに、新しいミューラルアーティストが誕生し、アーティストの活躍の場がさらに広がることを願っています。
プロジェクトのスタートとなる最初の作品は、関口あずさが担当しました。本作品は花札からインスピレーションを得て制作されました。花札の起源には諸説ありますが、江戸時代に賭け事が禁止された際、幕府の目をかいくぐるために、数字の代わりに四季の花々の絵を描いたことが始まりとされています。作品には、紅葉や梅や菖蒲など一年を通した自然が描かれ、一つの画面で日本の四季の美しさを感じることができます。また、大きく描かれた「美」の文字には、その意味の通り美しい世の中であって欲しいという願いが込められています。
関口あずさの初挑戦となるミューラル制作の様子を動画と、完成された美しい作品の写真をぜひご覧ください。今後約2ヶ月ごとに新たな作品が制作される予定です。次回の作品もお楽しみに!

クレストラハウザーマン - オフィスアート
CLESTRA Hausermanが先日、赤坂の中心地にCLESTRA Hauserman EXPERIENCE CENTERをオープンしました。この新しいオフィス兼ショールームには、TokyoDexがキュレーションしたアートワークがエントランスに配置され、より素敵な空間となっております。
代表取締役のフェルナンド・イグレシアス氏、この空間のために唯一無二の作品を制作してくださったアーティストのMAHARO、本当にありがとうございました!

秋のほうじ茶 オリジナル「DexTea」
Odai-cha(@teafieldvilla)が育て、手摘みしたTokyoDexオリジナルの秋のほうじ茶「DexTea」をお楽しみください。DexTeaのオリジナルパッケージは、当社の前田豆コがデザインしたもので、デザインへ込めた思いを次のように語っています。
「TokyoDexは遊び心があってユニークな人たちが集まる会社。そんなイメージをイラストにも反映させたいと思い、『熱々のお茶を飲む虎』を描きました。また、DexTeaを渡した人と会話のきっかけにもなるように、目を惹く色や構図を意識しています。」
現在 TokyoDexインスタグラム のフォロワー10名様にDexTeaプレゼント企画を実施してます!詳細は以下のボタンよりご確認ください。