top of page
2021TokyoDexlogo_text.png

新年明けましておめでとうございます。 皆様のおかげでTokyoDexは今年も無事に新しい年を迎えることができました。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。 2018年はTokyoDexにとって様々な意味で『飛躍』の年となりました。IndeedやMitsubishi UFJ Capitalをはじめとした、大規模なオフィス環境を彩るアートの導入はもちろん、ホテルや学校にまでアートの力を広げることができました。また、新しいメンバーも増え、一段と勢いを増して2019を迎えることができました。 2019年、この勢いを失わずに、TokyoDexのビジョン「アートがあふれる社会へ」一歩近づけるような年にしたいと思います。本年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。



New TokyoDex Website

本日、TokyoDexのウェブサイトがリニューアルされました!Dexメンバーが幾度となく話し合いを重ね作り上げました新しいサイトには、TokyoDexの信念やビジョン、今までの数々のプロジェクトが完結にまとまっております。素敵なサイトになりましたので、この際に新しいウェブサイトを訪問して見てください!また、新しいTokyoDexのリールが完成しましたので、こちらも合わせてご覧ください。

ウェブサイトを見る



This&ThatCafé Vol 41 "ARIGATO SuperDeluxe"

TokyoDex クリエイティブディレクターのダニエル・ハリス・ローゼンがSuperDeluxeで6ヶ月のレジデンスを始めたのは2016年です。当時は今までにないユニークなイベントのキュレーションを担当していました。それを機に様々なジャンルや背景を持つアーティストが集まり、音楽や映像を通してコラボレーションする、かつてないオープンフォーラムであるThis&That Caféのコンセプトを考え出しました。 #tntcafe は7年以上にわたり40回ものイベントを経て、東京のアートコミュニティーの中では定番イベントとなり、SuperDeluxeの最長の定例イベントのひとつとなりました。 2019年初頭にSDLXが閉店すると聞いてとても悲しかったですが、それと同時に、今までと同じ #tntcafe スタイルで、「さようなら」、そして「ありがとう」を言う機会を頂きとても感謝しています。 何年もの激しい芸術探検を祝い、東京の「good-thinking, good-drinking」な場所へのお別れを言うために、TokyoDexとオールスターキャストによるSuperDeluxeでの最後のThis&That Caféにご参加ください。

bottom of page