2020 TokyoDex Logo Project
Stay Creative, Stay Connected
2018年、グラフィックデザイナーの永井弘人さんに、「多様性・創造性・コミュニティ・変革」をイメージした、現在のTokyoDexロゴを制作していただきました。このロゴには、ロゴ自体が自由に創造力を広げられるキャンバスであってほしいとの思いも込められています。
今もなお困難な状況は続いています。そこで私たちは、アートで繋がりを作るために、コラボレーションのシンボルでもあるTokyoDexロゴを活かすことにしました。子供から大人まで、このロゴをインスピレーションにしたアート作品を制作できるプロジェクトを行います!
ロゴのテンプレートをこのページでダウンロードし、自由な発想で色を付けたり絵を描き加えて、新たな作品を作りましょう!完成した作品をTokyoDexのインスタグラムにDMでお送りいただくか、皆様のアカウントにハッシュタグ・アカウントをタグ付けして投稿してください。お送りいただいた作品を私たちのSNSでシェアさせていただきます!
ハッシュタグ:#StayCreativeStayConnected・ #DexLogoProject
タグ付け:@tokyodex
TokyoDexロゴプロジェクト ガイドライン
-
テンプレートをプリントアウトして直接描いたり、テンプレート画像を使ってデジタルアートワークを制作してください。
-
ロゴのサイズを変更したり、パーツを移動させなければ、自由に制作していただいて構いません。(パーツの追加等はOK)
-
皆様にお送りいただくオリジナルアートワークは、当社ウェブサイトやSNSで共有させていただくこと予めご了承ください。当社は許可を得ずに、皆様のロゴアートワークを収益活動(グッズ制作等)に使用することはございません。
印刷用テンプレートダウンロードはアイコンをクリック
(A4サイズでプリントできます)
デジタル用テンプレートはこちらの画像を保存してください。
ご家庭にプリンターが無い場合は、スマートフォンのお絵かきアプリなどを使用して作成できます!
おすすめのスマホ用お絵かきアプリ
PicsArt Color ペイント
TokyoDexのスタッフが試したところ、こちらのアプリだと簡単に画像を取り込めて、色んな色やペンを使うことができました。もし使うアプリがわからない場合は参考にしてみてください!